議員日誌929  筑西市長選挙と市議会補欠選挙   令和3年 4/19

 筑西市の市長選挙、市議会議員補欠選挙から1週間がたちました。細部についてのコメントは差し控えますが、第一印象は投票率が低かったこと。8年前より10パーセント下がりました。市民の関心が市政から離れたということになれば市政 … 続きを読む

議員日誌928  自動配送ロボット   令和3年 4/2

  本日、道の駅「グランテラス筑西」において「自動配送ロボット」の実証実験が公開されました。三菱商事と茨城県が主導し筑西市が応えたもので、NHK、ケーブルTVにも取材していただいています。  目的は「地域の未来」を描くこ … 続きを読む

議会報告 40号 

議会報告40号をお届けいたします。 令和3年 第1回定例会(3月議会)の内容です。 新年度の予算が成立しています。   議会報告40号

議員日誌927  ちくせい若者まちづくり会議 発表会   令和3年 3/27

 筑西市では、地域振興、人口対策の一環として本市にかかわりのある大学生等をメンバーとした「ちくせい若者まちづくり会議」を設置しています。これまでにメンバーがフィールドワークや市民との交流を経て企画した「賑わいを作り出すた … 続きを読む

議員日誌926  令和3年第1回定例会(予算議会)閉会    3/18

令和3年の第1回定例会(予算議会)が閉幕いたしました。詳しい数字は市ホームページでご覧ください。また、追って「小島信一の議会報告」をお届けいたします。  印象といたしまして、市長選挙前という時期にしてはテンポの速い穏やか … 続きを読む

議員日誌924  市長選挙と市議会補欠選挙   令和3年 3/19

 筑西市の市長選挙と市議会議員補欠選挙について新聞報道がありました。説明会に訪れた人数から、どちらの選挙も行われるようです。市長選挙では、新人2人の心意気に敬意を表したいと思います。今後の市の戦略、目指すべき方向、市民が … 続きを読む

議員日誌923 成人式と花火大会   令和3年3月16日

    3月定例会(筑西市議会)も大詰めとなる予算特別委員会2日目、花火大会予算について質疑がありました。予算規模約2000万円、場所は道の駅グランテラス東側の小貝川河岸、時期は10月。事業目的として「新成人に … 続きを読む

議員日誌922  新治廃寺跡視察   令和3年3月10日

  本日、明政会の4議員で新治廃寺跡を視察してまいりました。この寺は奈良時代初期、新治郡(にいはりのこおり)の大領(だいりょうー郡の長官)であった新治直治らが創建した「新治郡の寺」で、当時の郡衙(郡の役所)とともに新治郡 … 続きを読む

議員日誌922  公共施設の管理とは   令和3年3月2日

  茨城県独自の緊急事態宣言は2月23日から解除となりました。これにより利用制限されていた市の公共施設が利用可能(一部開放)となりました。管理者(市の担当部署の職員)としては、コロナ感染防止を最優先事項と考え、宣言中の利 … 続きを読む

議員日誌921 質問予定  令和3年 2/28

明日、3月1日午前10時より、私の一般質問の時間が割り当てられました。 質問内容は、  1市長の政治姿勢ー下館駅南地区の開発について  2鉄道駅と行政の関わりについて  3旧国道50と主要道路の信号サイクルについて  4 … 続きを読む