-
活動日誌
過去の活動日誌
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
議員日誌1127 外国人の人権と日本産業への影響
先日、市内アルテリオにおいて、「憲法と入管問題―外国人の人権が守られない国で」という講演会が開催されました。講師は指宿昭一弁護士でした。彼は、入管施設に収容され死亡した「ウィシュマ・サンダマリ」さんの遺族代理人を務めた … 続きを読む
議員日誌1126 カフェ28プラス オープン 4/10
筑西市の中央図書館の東隣にカフェがオープンいたします。店名は「CAFE 28 PLASU」(カフェ ニーハチ プラス)です。筑西市が街中の賑わいづくりの一環で設置し、民間事業者に運営を任せています(公設民営)。昨年6月 … 続きを読む
議会報告52号 令和6年 第1回定例会(3月議会)
議会報告52号(令和6年 第1回定例会)をアップいたします。 ご覧ください。 議会報告52号
議員日誌1125 子供の居場所(サドベリースクール)開所 R6 4/2
現代社会では不登校の児童生徒への関わり方が見直されています。何らかの事情つまり友人関係や教師との関係などで学校に行けなくなる子供たちが一定数いるわけですが、学校や教育機関、行政とは別にこの子供たちの居場所づくりに努力し … 続きを読む
議員日誌1124 アルテリオ改修工事予算削除 R6 3/25
長丁場の3月議会が終了いたしました。令和6年度当初予算が確定したわけです。これに関しては、議会報告52号にてご報告いたします。ここではアルテリオ改修事業について報告いたします。 アルテリオは地域交流センターと美 … 続きを読む
議員日誌1123 のり愛くんー受注現場 ③
再び「乗り愛くん」予約受注現場の視察を行いました。此度は午後3時からでした。1日の予約受注は午後4時30分までですが、1日の最終運行は4時までですので、この時間帯に予約する方は、当日分ではなく明日以降の乗車予約でしょう … 続きを読む
議員日誌1122 第1回定例会 開会
筑西市議会の第1回定例会(3月議会)が開催されました。 私、小島信一の一般質問は、3月6日11時からです。 質問内容は 1 盛り土条例と登録ストックヤードについて 2 ダイヤモンド筑波とシティープロモーショ … 続きを読む
議員日誌1121 学校統合―市政懇談会 R6 2/15
本日の市政懇談会は「学校統合について」でした。これまで「学校の適正配置」「小中一貫校の新設」という文言が多用されてきましたが、本日の懇談会では「統合」でした。私はこれがズバリわかりやすいと思います。 現在、少子化によ … 続きを読む
議員日誌1120 ユメノバーヒロサワシティ R6 2/11
「ユメノバ」が開園致しました。ヒロサワシティにはこれまでいくつかの博物館的施設が所せましと並んでいました。どれも個性的でマニアにはこたえられない逸品が並んでいましたが、あまりプロモーションされませんでした。招待された方 … 続きを読む
議員日誌1119 のり愛くん-受注現場 ② R6 2/10
ある月曜日、予約受付開始時間7時30分から約1時間、予約受付ルームを視察させていただきました。この時間帯が一番混むそうです。予約ルーム内には受注機が5台(オペレーター5人)あります。開始と同時に1台の電話が鳴りだし1人 … 続きを読む