-
活動日誌
過去の活動日誌
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
議員日誌1119 のり愛くん-受注現場 ② R6 2/10
ある月曜日、予約受付開始時間7時30分から約1時間、予約受付ルームを視察させていただきました。この時間帯が一番混むそうです。予約ルーム内には受注機が5台(オペレーター5人)あります。開始と同時に1台の電話が鳴りだし1人 … 続きを読む
議員日誌1118 のり愛くん-受注現場 ① R6 2/3
先日、筑西市のデマンドタクシー「乗り愛くん」の予約受注現場を視察させていただきました。「乗り愛くん」は、自家用車を持たない人、運転免許を持たない人のための公共交通です。予約制の乗合タクシーであり、運営は、(協)日専連し … 続きを読む
議員日誌1117 動く市役所研修―笠間市 R6 1/22
本日は笠間市役所にて「動く市役所サービス」を研修してまいりました。これはパソコン、テレビカメラ、1人分のデスク・イスを搭載した自動車のことです。現在笠間市では試験的に、毎週火曜日、職員が福原駅前にこの自動車を乗りつけ、 … 続きを読む
議員日誌1116 二宮金尊徳カルタ大会 R6 1/21
報徳壱圓塾が主催した「二宮金次郎カルタ大会」が開催されました。報徳壱円塾は農政家「二宮金次郎(尊徳)」を顕彰する団体ですが、活動の一環として二宮金次郎(尊徳)の足跡を詠んだかるた「二宮金次郎カルタ」を作成しています。そ … 続きを読む
議員日誌1115 安倍晴明 R6 1/18
安倍晴明はご存じでしょう。平安時代の陰陽師として歴史に名を遺した人物です。これまでも映画やテレビドラマで主役も演じてきました。そのたびに陰陽師や平安時代がブームとなり、関連商品が売れたりしました。安倍晴明は国民の多くが … 続きを読む
議員日誌1114 臨時議会 R6 1/16
本日、臨時議会が招集されました。まず、市民の皆さんに直接かかわる補正予算があります。政府が「物価高騰対策」として国民に直接給付する支援金を各自治体に国庫支出金歳入として予算化しましたので、筑西市も一定の条件のもと市民に … 続きを読む
議会報告 第51号
令和5年の第4回定例会(12月議会)が終了しています。 議会報告を致します。 議会報告51号
議員日誌1113 子供食堂のクリスマス R5 12/8
こども食堂「有りの実」ではクリスマスパーティーが開かれました。子供にとってみんなとお腹いっぱい食べる事は最も幸せを感じること。こども食堂はこれを底辺で支えています。残念ながら現在の日本社会ではとても必要とされています … 続きを読む
議員日誌1112 こども3人なら大学無償 R5 12/8
報道によれば、政府は少子化対策の一環で、3人以上の子供を持つ世帯に対し、大学の授業料を無償化する方針を固めたようです。3人目からではなく3人とも無償だそうです。所得制限もない。少し驚きました。SNSなどでは様々な意見が … 続きを読む
議員日誌1111 市民病院跡地の活用 R5 12/7
半世紀に及び存在した旧市民病院が解体されます。現在、左図表のような建物が存在しますが、筑西診療所を残しすべて解体されます。解体までにいくつか協議すべき課題がありました。薬品による土壌汚染、解体工事の入札、筑西診療所のイ … 続きを読む